■緊急地震速報受信装置 「デジタルなまず」   | シグナル・ナウ | オプション装置


平成19年10月から広く国民へと情報配信が始まった、気象庁による緊急地震速報の受信警報装置です。
TV、新聞等で最も多く紹介され、安価で信頼性と導入実績No,1の製品です。
地震の大きな揺れが到達する数秒〜数十秒前に、音声と表示でお知らせすると共に、接点による警報信号を出力します。

オフィス、工場等施設での放送設備を利用しての全館一斉放送などの社員向け防災システムとしてはもちろん、一般家庭をはじめ,
マンション・デパートなどの集客施設での利活用も大いに期待するところです。


★「デジタルなまず」パンフレット(PDF)
PDFファイルは AcrobatReader 6.0以上の環境が必要です

デジタルなまず 本体仕様

本体端末


デジタルなまず 親機

(外形寸法131mm×158mm×53mm)

販売価格:¥95,000(税別)



通常時


緊急地震速報受信時
名称 デジタルなまず(Digital-Catfish)
品番 SH200-J
本体外形寸法 巾131mm、高さ158mm、奥行き53mm  ( 突起部除く )
重量 371g ( 電池除く )
電源電圧 AC 100V ( 50/60Hz )
定格入力 DC12V-800mA
消費電力 1W
温湿度条件 40℃ (90%) RH以下 但し結露なきこと
緊急地震速報受信方式 IPv4インターネット常時接続環境でのTCP/IP方式
Ethernet (10Base-T/100Base-T)  RJ-45 10Base-T
サーバとの通信ポート TCP-9001
ログ表示 過去4件 ( 震源地、端末発報内容 )
テスト発報機能 震度5 19秒後 固定
発報内容変更機能 詳細表現、または あいまい表現 選択可能
警報レベル変更機能 震度1〜7の間で任意設定可能
電源ランプ Green-LED ( 正常時:点灯、通信異常時と警報時:点滅 )
LCD部 128*64 White-LED
内蔵スピーカー出力 500mW
外部接続 IN 1ch 無電圧ループ接点入力に対応
( 外部接続機器リセット用 )
外部接続 OUT 2ch 無電圧ループ接点出力
( 1ch ON持続 & 2ch 300msecON )
定格電圧:Max40V 両チャンネル瞬間 Peak1500V
定格電流:Max80mA 両チャンネル瞬間 Peak240mA
外部音声出力 RCA-MONO 800mV,-9dBm/600Ω不平衡
RS232Cポート D-Sub 9 ピン
演算プログラムのアップロード RS232C接続にて可能
制御用個別プログラムのアップロード RS232C接続にて可能
各種ポート位置 本体下部
付属品 AC-DCアダプタ(12V−800mA)
設置用スタンドセット
壁掛け用ブラケット
電池(CR123A X 2)
LANケーブル(2m)
点字ラベル
キャラクターステッカー
梱包化粧箱寸法 巾31mm、高さ335mm、奥行き98mm(手さげ部除く)




デジタルなまず 子機仕様

オプション端末


デジタルなまず 子機

(外形寸法62mm×78mm×28mm)

販売価格:¥17,000(税別)

名称 デジタルなまず 子機(Digital-Catfish Sound-unit)
品番 SH200-J-S
本体外形寸法 巾62mm、高さ78mm、奥行き28mm (突起部除く)
重量 92g
電源電圧 AC 100V(50/60Hz)
定格入力 DC6V-300mA
消費電力 250mW
温湿度条件 40℃(90%)RH以下 但し結露なきこと
緊急地震速報受信方式   FM無線方式(FSK)
使用周波数 449.7125〜449.8875MHz
サーバとの通信ポート TCP-9001
電波到達距離 室内約30〜50m、見通しの良い屋外約200m
付属品 AC-DCアダプタ(6V-300mA)
設置用スタンドセット
壁掛け用ブランケット
梱包化粧箱寸法 巾166mm、高さ225mm、奥行き60mm

※毎月の緊急地震速報システム基本使用料は別途必要です。


■お問い合わせ■
鰍sAOソリューションズ

〒180-0022 東京都武蔵野市境2-13-4 平和ビル3階
TEL:0422-77-7017
FAX:0422-77-7152

info@taosolutions.co.jp

トップページへ戻る