株式会社TAOソリューションズはあらゆる地震防災システムを提案し、長年にわたるノウハウの蓄積があります。
緊急地震速報に関しましても数年前より早期の導入、普及を目指して研究・実験に携わっており、システムそのものを熟知しております。
お客様への検討・導入に際しましても適格なアドバイス・ご提案を含め、一貫した緊急地震緊急地震速報システムをご提供できます。
比較表 | ||
名称 | DPASS | シグナルナウ |
外形寸法 | W132mm × H158mm × D53mm | W260mm × H108mm × D230mm |
重量 | 371g | 2.4Kg |
定格入力 | DC12V-800mA | DC12V-830mA |
消費電力 | 1W | 15W |
温湿度条件 | 0〜40°C(10〜80%RH以下) 但し、結露なきこと |
0〜40°C、非動作時10〜60°C (25〜85%RH以下) 結露なきこと |
緊急地震速報受信方式 | Ipv4インターネット常時接続でのTCP/IP方式 | |
Ethernet | RJ-45 10Base-T | RJ-45 10Base-T/100Base-TX |
サーバとの通信ポート | TCP-9001 | TCP-443 |
内蔵スピーカ出力 | 0.5W | 1.6W |
外部機器制御信号 | 無電圧ループ接点出力−2ch. | 無電圧ループ接点出力−5ch. |
定格:DC40V−80mA | 定格:DC60V−250mA | |
外部音声入力 | -------- | RCA-MONO 0dB/600Ω 不平衝 |
外部音声出力 | RCA-MONO -9dB/600Ω 不平衝 | RCA-MONO 0dB/600Ω 不平衝 |
設置形態 | 卓上、壁掛け | ラックマウント型(2U形状) |
警報音声 | 「地震です。震度○、○○秒後、 ブー、ブー・・・10,9、・・2,1,0」 |
<震度5弱以上> 「(NHKサイレン)、地震警報○○秒前、 震度○、(NHKサイレン)、・・・・、 10,9、・・・、2,1,0、 地震警報震度○、(NHKサイレン)・・」 <震度4以下> 「(REICサイレン)、地震予報○○秒前、 震度○、(REICサイレン)、・・・・、 10,9、・・・、2,1,0、 地震予報震度○、(REICサイレン)・・」 |
警報音声の変更 | 不可(詳細/あいまい表現選択可) | 任意設定可能(放送設備遅延対応可能) |
試験放送 | マニュアル操作(固定) | マニュアル操作及び自動試験通報予約 |
再配信(情報配信) | RS232Cにて演算結果を専用装置に配信 | LANにて緊急地震速報データを再配信 |
緊急地震速報履歴 | マニュアル操作にて確認(過去4件表示) | 履歴レポート出力機能(csv形式) |
警報音声優先出力 | 外部オプション装置にて対応 | 外部音声入力を使い対応可能 |
制御信号 | @a接点及び300msパルスの2ch. Aa接点復帰はマニュアル操作 または 外部入力接点による B出力トリガ条件は設定警報震度以上 |
@接点出力時間を個別に設定可能 A出力復帰時間は任意設定可能 B出力トリガは個別に3つの震度で 設定可能 |
その他 | @本体表示はテキスト&グラフィックで構成 | @直下型地震時に警報が間に合わなくても音声、制御信号とも出力 A各種動作記録をブラウザにて確認 B各種設定をブラウザにて設定 Cソフトウェア自動バージョンアップ D本体表示はテキスト表示 ESSL-VPN採用で高度セキュア通信 |
設置・導入 | 簡単設置・設定 (他機器連動時は弊社担当による) |
弊社担当による設置・設定が必要 |
導入市場 | 家庭、オフィス、工場、学校、工事現場、他 | 工場、集合施設、百貨店、病院、他 |
価格(税別) | @本体:¥95,000− A配信サーバー登録料:別途 B緊急地震速報システム使用料:別途 C設置費:別途 D子機:¥17,000− |
@本体:別途 A配信サーバー登録料:別途 B緊急地震速報システム使用料:別途 C設置費:別途 |
■お問い合わせ■![]() 〒180-0022 東京都武蔵野市境2-13-4 平和ビル3階 TEL:0422-77-7017 FAX:0422-77-7152 ![]() ![]() ![]() |